木村クリニック、内科、消化器科、東大阪市、河内花園駅木村クリニック木村クリニック

 

診療に関する掲示事項

マイナ保険証の利用・活用を促進する「医療情報取得加算」の施設基準に適合しております。

・マイナンバーカードを受付に設置している顔認証付きカードリーダーに置いて本人確認を行います。
・オンライン資格確認を行う体制を有しています。
・当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認(マイナ保険証利用)のデータ等から取得する情報を活用して診療を行います。

医療DX推進のための体制整備を行っている「医療DX推進体制整備加算」の施設基準に適合しております。

・オンライン資格確認等システムによる取得した医療情報等を活用して診療を実施しております。
・マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
・電子処方箋の導入を準備しております。

 

 

院内感染防止対策の取組を行っている「外来感染対策向上加算」の施設基準に適合しております。

・感染管理者である院長が中心となり、スタッフ全員で院内感染対策を推進します。
・院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年2回実施します。
・感染性の高い疾患や、それに準じる疾患が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。
・標準的感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、スタッフ全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます。
・感染対策に関して基幹病院である東大阪医療センターと連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。

当院は原則一般名での処方を行っております。

・当院では、原則として後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行います。
・一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品を提供しやすくなります。

生活習慣病管理料の算定を行っております。

・令和6年より国の方針にしたが、高血圧・糖尿病・脂質異常症で加療している方には療養計画書の交付を行いますが、初回に関しては皆さんの署名が必要になります。
・高血圧・糖尿病・脂質異常症で加療していても、脳血管疾患や心疾患、甲状腺疾患・悪性疾患(癌・白血病)を合併する方は、療養計画書の交付および署名は必要ありません。
・患者さんの状態に応じ、28日以上の長期投薬を行うことや、リフィル処方箋を交付することも可能です。なお、長期処方やリフィル処方箋の交付が対応可能かは病状に応じて担当医が判断いたします。

診療報酬の算定項目がわかる明細書は無償で交付いたします。

・ただし、内容は領収書と一部重複しますし、個人情報の記載もあり適切な処分も必要です。印刷代や資源の節約の意味でも、明細書発行を希望されない方はお申し出下さい。